PEST分析とは?目的や手順・注意点について分かりやすく解説
PEST分析とは
PEST分析(ペストぶんせき)とは、自社を取り巻く外部環境を「政治(Politics)」「経済(Economy)」「社会(Society)」「技術(Technology)」の4つの切り口で分析するフレームワークです。
PEST分析を行うことで、自社が属する業界や市場にどのような変化が起こり、それが自社にどのような影響を及ぼすのかを把握することができます。これは、経営戦略やマーケティング戦略を策定する上で重要な情報となります。
PEST分析の基本概念
PEST分析の基本概念である4つの要素は、以下のとおりです。
政治(Politics)
政府の政策や法制度の改正、規制緩和、国際情勢、政治的イデオロギー
法改正や規制緩和は市場に与える影響が大きいため、脅威となり得ますが、逆に新たなビジネスチャンスが見つかる可能性もあります。
例えば、政治的要因を機会として捉え、とある会計サービス提供企業は、電子帳簿の保存についての緩和や政府のDX推進を機に新規市場の参入に成功しています。
経済(Economy)
景気、株価、経済成長率、インフレ率、金利、為替レート
経済的要因は、景気や株価など企業の売上に大きな影響をもたらします。
例えば、円安が続いてしまうと、原料を海外から仕入れている企業にとっては大きな影響があり、仕入れコストが上昇し、商品の値上げを検討しなければいけない可能性が生まれます。
長期的な経済動向を予測し、リスクを最小限で抑えられるように対策することが大切です。
社会(Society)
人口動態、ライフスタイル、価値観、消費者意識、少子高齢化
核家族の増加や価値観の多様化など、これらの社会的要因を分析して消費者のライフスタイルの変化や流行を予測することで、自社のマーケティング施策の立案に活用できます。
例えば、スイーツ業界やファッション業界など、トレンドを先読みして新商品の企画、開発に役立てることができます。社会的要因を分析して、消費者の好みに合わせた商品開発が求められるのです。
技術(Technology)
新技術の登場、技術革新、技術の普及
技術革新は、昨今でいうとChat GPTのようなAI技術やIoT、ブロックチェーンのようなものが例となりますが、自社のサービスや広告手法など様々な分野に影響を与えるため、事業の成長や衰退に大きく関わる要因となります。
例えば、映像や音声技術やインターネット環境の発達などによって、動画や音楽の配信サービスが普及しています。
技術的要因は消費者が利用するサービスや商品に与える影響が大きいといえます。
PEST分析の目的
PEST分析を行うことで、法改正や技術革新など自社を取り巻く外部環境の変化を把握して、自社に与える影響を予測することができます。
そのため、経営戦略やマーケティング戦略の策定や市場の将来性、変化を予測することに役立てることができるのです。
PEST分析の進め方
PEST分析は、以下の手順で進めます。
1.自社を取り巻く外部環境について、4つの要素ごとに分類・調査する
2.調査結果を整理し、影響の大きさや重要度を評価する
3.自社に与える影響を分析し、機会と脅威を特定する
4.分析結果をもとに施策に落とし込む
PEST分析の注意点
PEST分析を行う際には、以下の点に注意が必要です。
・調査結果は客観的に判断する
・短期の分析には向いていない
・影響の大きさや重要度を過大評価・過小評価しない
・機会と脅威を正しく捉える
PEST分析は、自社を取り巻く外部環境を把握するための基本的なフレームワークです。経営戦略やマーケティング戦略を策定する際には、ぜひ実施を検討してみてください。