被リンクを使うことでSEO対策に繋がる!
今回はSEO対策の1つである「被リンク評価」についてご説明します。初めてこの言葉を聞いた方にもわかりやすい記事を作ることに努めたので、最後までご覧ください。
被リンクとは
被リンクとは、自社サイトのページが他社サイトのページでリンク付きで紹介された際の、そのリンク自体のことを指します。また、外部サイトから自社サイトへ向けられたリンクとも言えます。他の呼び方として「バックリンク」「外部リンク」もあります。
検索エンジンと言われている「Google」や「Yahoo」、「Bing.」等が被リンクの“質”と“量”を重視しているため、ページ内に良いリンク先が増えると、それと比例して検索エンジンからの評価が上がります。
その為、サイト運営者が被リンクの獲得に力を注ぐ理由が分かると思いますが、その被リンクのポイントなどを解説していきます。
SEO観点での被リンクの重要性・ポイント
上記でも少し触れましたが、検索エンジンが被リンクの“質”と“量”を重視しているので、SEO対策として被リンクは重要といえます。
その重要なポイントを以下で押さえていきます。
多くの人に知られている著名なサイトからの被リンク
著名なウェブサイトがそのページにリンクしている場合は、情報の質が高いことの確かな証拠となると考えられています。この考えから、質も量も網羅出来ているとGoogle側が判断し、信頼性と権威性の高いページとして評価されます。
ナチュラルリンク
SEOとして外部サイトが“自然に”自社のリンクを使用してくれることで、検索エンジンに評価され、検索順位も上がる仕組みとなっています。ここから、有益な情報が掲載されている記事は、外部から自然と自社リンクを使ってもらえるということでもあります。
関連性の高いサイトからの被リンク
関連性の高いリンクを使用していると、検索エンジンが高く評価し、検索順位が上がることに繋がります。反対に関連性の低いサイトのリンクがついていると、サイトの閲覧者の利便性が低くなることに加え、評価も低くなります。
関連性の高いリンクを使うことで、一般的なサイトより高い効果が得られるサイトになる可能性もあります!
すべての被リンクが良いリンクとは限らない
良いリンクがあるということは、悪いリンクもあるのです。
こういった被リンクは「スパムリンク」と判定され、SEOにも悪影響を及ぼしてしまうのです。
悪影響に繋がる被リンクの特徴としては、
・不自然なアンカーテキスト
・リンクの元ページ自体にテキストが多く、品質が低い
・不自然であり、関連性も弱いリンクが集まっている
被リンクは知らないうちに自社サイトに悪影響を及ぼしていることも考えられるので、被リンクを使うときは注意しましょう。
弊社ではリサーチからプランニング、WEB制作、システム構築と、一気通貫でサポートできる体制が整っていますので、何かお困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。