GoogleアナリティクスGA4に移行してもUAの過去データを活用できる方法
Googleアナリティクスは、2023年7月1日をもって、ユニバーサルアナリティクス(UA)のデータ計測を終了します。
Googleアナリティクス4(GA4)は、これまで利用されてきたユニバーサルアナリティクス(UA)とは、データの形式や定義が異なるため、GA4に移行すると、UAで蓄積した過去データをそのまま引き継ぐことができません。
UAで計測した過去のデータをGA4にインポートする機能はなく、GA4ではUAで蓄積したデータを確認できないということです。
また、2023年7月以降は、UAで処理されたデータは、少なくとも6か月は継続的にアクセスできることが発表されていますが、Googleは、この6か月間をデータのエクスポート期間として推奨しています。
今回は、GA4に移行しても過去データを活用できる方法について、その方法を3つ紹介します。
UAプロパティとGA4プロパティを併用する
UAのデータが継続して提供されている間は、UAプロパティとGA4プロパティを併用することは可能です。UAプロパティは引き続き利用できるため、過去データを参照したい場合はUAプロパティのレポートを見ることができます。新しいデータは、GA4プロパティで分析を行います。
この方法のメリットは、特別な設定や工数が必要なく、すぐに実施できることです。ただし、UAプロパティは将来的に廃止される可能性が高いため、長期的な対策としては不十分です。
ある程度、閲覧するデータが決まっているのであれば、閲覧したいデータをレポート表示させデータをエクスポートしておくことでデータを保管することができます。
アナリティクスの管理画面から、データは簡単にエクスポートすることができます。
管理画面からエクスポートできるファイルの形式は、CSV、Excel、Google スプレッドシート、PDF等で、期間を指定して保存することができます。
CSV形式でデータをエクスポートする場合、文字化けしていることがあります。Googleアナリティクスのエクスポートでは、文字コードが「UTF-8」が使われるためです。
そうした場合には、テキストファイルとして、一度開いてから、「ANSI」や「Shift_JIS」などの文字コードに変換してデータを利用します。
GoogleスプレッドシートやLooker Studioで、UAの過去データを閲覧できるようにする。
Googleアナリティクスのデータは、Excel、CSVなどにデータを出力して、GoogleスプレッドシートやLooker Studio(以前のデータポータル)で閲覧できるようにしておくことが可能です。
また、プログラミングが必要になりますが、Reporting APIを使うと、任意の期間や指標、次元などを指定してデータを取得することができます。また、Googleスプレッドシートのアドオンなどを利用すると、コードを書かずにAPIを利用して取り込むことも可能です。
手動で、GoogleスプレッドシートやLooker StudioへUAのデータを取り込むためには、時間と労力が掛かりますので、取得するデータや期間を検討して、計画的に進めておくことをお勧めします。
BigQueryにUAの過去データをエクスポートする
もう一つの方法は、BigQueryにUAの過去データをエクスポートすることです。
BigQueryとは、Google Cloudで提供されているビッグデータ分析プラットフォームです。
UAの過去データをBigQueryにエクスポートするには、Googleアナリティクス360(有償版のUA)を利用している必要があります。無料版のUAでは、BigQueryとの連携機能は提供されていませんので、この点は注意が必要です。
BigQueryはGoogleクラウドプラットフォームのデータウェアハウスであり、大量のデータを高速に分析できるサービスです。UAプロパティとGA4プロパティの両方からBigQueryにデータをエクスポートすることができます。
この方法のメリットは、BigQueryで過去データと新しいデータを統合したレポートや分析も行えることです。また、BigQueryではSQLやAIを活用した分析を行うための機械学習などの高度な分析手法を使うことも想定した作りになっています。
デメリットとして、Googleアナリティクス360は、多額の月額費用がかかるため、検討が難しいことです。