産前産後の悩み関する実態調査④ 産後の辛い悩み・不安と悩み別の相談について
3歳未満の子どもと同居している20代~40代の女性を対象に、産前産後の母親の悩み・不安などについての調査を実施しました。
今回は、産後の辛い悩み・不安と悩み別の相談に関する調査結果をお届けします。
<調査方法> インターネット調査
<対象者> 全国 3歳未満の子どもと同居している20代~40代女性
<調査期間> 2021年12月7日~2021年12月9日
全体の産後の悩み・不安は「睡眠不足」が最多
全体の産後の辛い悩み・不安は、どのようなことが挙げられるでしょうか。
産後の悩み・不安について聞いてみたところ、「睡眠不足」(45.4%)が最も多く、次いで「自身の体重・体型の変化」(42.4%)、「抜け毛がひどい」(38.2%)と、自身の身体面のトラブルが上位になりました。
肩こり、腰痛などのマイナートラブルも高くなっています。
「最も不安・悩みだった」と回答した項目においても、「睡眠不足」が12.7%で最多となりました。
初産婦は授乳に関することや外出できないことに悩んでいる傾向
初産婦(*)と経産婦(*)では、悩み・不安に違いがあるのでしょう。
初産婦・経産婦に産後の悩み・不安について聞いてみたところ、初産婦は、授乳に関することや子育てについての悩みが経産婦よりも高い割合になりました。
また、初産婦は、自身の精神面や外出できないことへの悩みも高くなっています。
40代は体の悩みを友人・知人に相談している割合が高い
産後(~1歳まで)、自身の身体面に辛い悩み・不安を抱えている人は、どのような気持ちで誰に相談しているのでしょうか。
体の悩み・不安がある人(n=1,269)に聞いてみたところ、40代は他の年代と比較し「自身の親」に相談している割合は低く、「子どもがいる友人・知人」に相談している割合が高くなりました。
相談した際の気持ちは、「具体的アドバイスが欲しかった」人が最も多いようです。
悩み・不安の解消度は78.8%と、高めの傾向が見られました。
授乳に関する悩み・不安は専門機関に相談している割合が高い
授乳に関することに悩み・不安を抱えている人は、どのような気持ちで誰に相談しているのでしょう。
授乳に悩み・不安がある人(n=609)に聞いてみたところ、産婦人科・小児科の医師や看護師等、専門機関に相談している割合が高く、特に最も悩んでいる人は「産婦人科・小児科の看護師等」に相談している割合が全体と比べて5ポイント以上高くなりました。
産後ケアのサポートを受けているという方もいるかもしれませんね。
相談した際の気持ちは、「具体的アドバイスが欲しかった」が最も多いようです。
悩み・不安の解消度は81.7%と、高い結果になりました。
まとめ
今回の調査により下記の状況が明らかになりました。
・全体の産後ママの辛い悩み・不安は「睡眠不足」が最多
・初産婦は授乳に関することや外出できないことに悩んでいる傾向
・40代は体の悩みを友人・知人に相談している割合が高い
・授乳に関する悩み・不安は専門機関に相談している割合が高い
産後ママの各悩みの割合・相談した際の気持ち・相談して解消した割合を以下にまとめました。
より詳細な調査レポートを参照したい方、記事のデータ利用をご希望の方は、下記のフォームに必要事項ご記入の上、資料をダウンロードしてください。
調査報告書内容
・妊娠中のストレス・悩み・不安についてのランキング
・妊婦の困った時、不安な時の相談相手や、悩み解消度合いの実態
・産後ママのストレス・悩み・不安についてのランキング
・出産後、子育てなど困った時、不安な時の相談相手や悩み別解消度の実態