QRコード決済のメリット・デメリットは?企業側とユーザー側を詳しく解説
現金を使用せずに、支払いができるキャッシュレス決済。
近年では“◯◯Pay”といった「QRコード決済」が急増しています。
増加の理由としては、政府のキャッシュレス決済推進事業や、各社のキャンペーンによる促進などが挙げられます。
導入を考えていると、どんなメリット・デメリットがあるのか気になりませんか?
この記事では、QRコード決済導入における企業(店舗)側と生活者側のメリット・デメリットについて解説します。
QRコード決済への理解を深めて導入することで、売上向上の施策として活用することができるはずです。
QRコード決済とは?
QRコード決済とは、その名のとおりQRコードを用いた決済方法。
仕組みとしては、専用アプリを起動しQRコードを読み取ることによって、設定しているクレジットカードや銀行口座で引き落としがされ、決済が完了します。
主な決済アプリとしては、「PayPay」「楽天ペイ」「LINE Pay」などがあります。
審査なども不要で、スマートフォンを持っている人なら誰でも簡単に始めることができます。
フォームはコチラ
QRコード決済が急増した背景
オリンピックでのインバウンド対応や、キャッシュレス決済のポイント還元などの利用促進が増加の背景にあります。
昨今のコロナ禍においては、感染症対策として非接触型の決済を導入する店舗も増えました。
その結果、利用者数は拡大し、店舗利用金額・店舗利用件数とも増加傾向にあるようです。
フォームはコチラ
QRコード決済を導入するメリット
売上アップにつながる
QRコード決済を導入することで、売上アップにつながる可能性が高まります。
店舗入り口やレジ横に、QRコード決済の利用が可能であることを分かりやすく表示しておくことで「○○Payが使えるからここで買おう」と思ってもらえます。
各社、ポイント還元やキャンペーンなどを行っているので、お得に買い物をしたいというユーザーを集めやすいのです。
導入が低コスト
QRコード決済は、ほかのキャッシュレス決済より少ない費用で導入できるというメリットがあります。
クレジットカードや電子マネーの場合、カードリーダー端末を用意する必要がありますが、QRコード決済は、スマホやタブレットでQRコードの読み取りを行います。
初期費用のコストを抑えることができるので、小規模な店舗でも導入しやすいでしょう。
非接触型決済が可能
QRコード決済は、ユーザーと従業員が直接触れることなく決済ができる「非接触型決済」が可能。
新型コロナウイルスの影響下で、ユーザーや従業員に安心して利用してもらうためには、必要な決済方法と言えます。
衛生面・感染予防の観点から特に、食品を取り扱う店舗では大きな利点となります。
フォームはコチラ
QRコード決済 ユーザー側のメリット
会計がスムーズ
QRコード決済を利用することで、現金のやりとりがなくなり会計をスムーズに済ませることができます。
紙幣や小銭を数える手間が一切ないところが魅力ですよね。
また、クレジットカード決済を利用した場合に必要な、暗証番号の入力も不要。
キャッシュレス決済の中で、最もスピーディーな決済方法と言えるでしょう。
ポイント還元やキャンペーンがお得
QRコード決済は、買い物の際にポイントがもらえるので、そのポイントを貯める・使うことができます。
設定しているクレジットカードクレジットカードのポイントと2重で貯まることも、ユーザーにとって大きなメリット。
また、「対象店舗で利用すると○〇%ポイントプレゼント」といったキャンペーンも開催しています。
QRコード決済を活用することで、お得に買い物ができます。
お金の管理ができる
支払いやチャージ、ポイントの付与の履歴がアプリで確認できるので、お金の管理が可能です。
QRコード決済は、お金を使っているという感覚が乏しくなる点が懸念されがち。
ですが、「何にいくら使ったか」など、お金の流れがアプリでチェックできます。
こまめに確認し把握することで、節約に役立つでしょう。
フォームはコチラ
QRコード決済を導入するデメリット
QRコードのすり替えに注意が必要
QRコード決済は、コードのすり替えが起こる可能性があるようです。
中国で、QRコードを印刷した紙がすり替えられて、第三者に送金されるという事件起きたことにより、セキュリティ面での問題が指摘されています。
QRコード決済を導入する際は、ユーザースキャンではなく、ストアスキャンを選択するようにしましょう。
QRコード決済の利用者が少ない
QRコード決済は、クレジットカードや電子マネーと比べると利用者は多くありません。
さらに、海外と比較してみると、日本はキャッシュレス決済自体、普及が遅れているそうです。
そのような理由から、現金しか取り扱っていなかった店舗では、導入をためらうでしょう。
しかし、 政府がキャッシュレス化の推進に力を入れていることから、今後も利用者が増加するものと考えられます。
QRコード決済サービスの比較
PayPay
・ソフトバンクとヤフーの合弁会社『PayPay』が提供するQRコード決済サービス
・リリース直後の「100億円キャンペーン」が話題
・定期的にポイント還元キャンペーンを実施しており、利用率が高い
楽天ペイ
・楽天グループが提供するQRコード決済サービス
・楽天ポイントを効率的に貯められる
・楽天カードからのチャージと併用することで、チャージで0.5%+楽天ペイ支払いで1.0%、合計1.5%の楽天ポイント還元
LINE Pay
・『LINE』が提供するQRコード決済サービス
・LINEアプリから利用できLINEユーザーであれば誰でも利用可能
・送金機能も備えており、LINEグループを活用した割り勘機能がある
d払い
・『NTTドコモ』が提供するQRコード決済サービス
・ドコモの携帯利用料金と合算して支払うことができる
・支払い金額に応じてdポイントが貯まり、dポイントカードと併用することで、ポイントをダブルで獲得できる
まとめ
QRコード決済導入におけるメリット・デメリットについて解説してきました。
たくさんのメリットがありますが、少なからずデメリットもあります。
特にセキュリティ面でのデメリットに注意することで、売上を向上させる施策のひとつとして活用することができるでしょう。
弊社では、各種調査・ユーザー分析等承っております。
『キャッシュレス決済・電子マネー』に関する調査の詳細やロイヤル層の実態を知りたい方は、下記のフォームに必要事項ご記入の上、資料をダウンロードしてください。